-
21.12.05
ナレーション担当の日本語教材(N3)が出版☆
ナレーションを担当させていただいた日本語教材がまた出版されました!
外国の方が受験する「日本語能力試験 (JLPT)」の問題集『日本語能力試験ベスト総合問題集N3』です。
9月に発売されたN2教材に続いてのN3の聴解ナレーションも担当させていただきました。
聴解問題の会話に出てくる女性(または女の子)の大半の声を担当させていただき、今回もテキストの2ページ目に「Narrators : Erika Umeda」と最初にクレジットしていただいています。
アナウンサーとしても、日本語教師としても、大変やりがいのあるお仕事でした。
改めて関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。『日本語能力試験 ベスト 総合問題集 N2』
-
21.09.05
ナレーション担当の日本語教材が出版☆
ナレーションを担当させていただいた日本語教材が出版されました!
私が担当したのは、外国の方が受験する「日本語能力試験 (JLPT)」の問題集『日本語能力試験ベスト総合問題集N2』の聴解ナレーションです。
テキストの2ページ目に「Narrators : Erika Umeda」とクレジットも入っています。
日本語教師を始めてから、ずっとチャレンジしてみたいと思っていたお仕事だったので、とても嬉しいです。
関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。
『日本語能力試験 ベスト 総合問題集 N2』
https://bookclub.japantimes.co.jp/jp/book/b588374.html
※「第9週 課題理解」「第11週 即時応答」「第12週 総合理解」の会話に出てくる女性(または女の子)のほとんどの声を担当させていただきました。 -
20.10.25
「関市制70周年記念式典」司会☆
「関市制70周年(合併15周年)記念式典〔関市文化会館 大ホール〕」の司会をさせていただきました!
私のふるさと、岐阜県関市ができて70周年。
その大きな節目のイベントに、司会という立場で参加させていただけて光栄です。
微々たるものではありますが、もし故郷のお役に立てていたら嬉しい限りです。
関市出身で人間国宝の土屋順紀さん、世界で活躍されているテノール歌手の城宏憲さんもご出演され盛大に行われました。
ご来場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 -
18.08.08
日本野菜ソムリエ協会「野菜ソムリエ」の資格を取得☆
日本野菜ソムリエ協会の「野菜ソムリエ」の資格を取得しました!
もともとは野菜が大好きなので野菜に関する勉強を始めたのですが、資格取得を機に今後のお仕事にも生かしていけたらと思っています。
そして、またこれからも少しずつ勉強を積み重ねていきたいと思います。 -
18.10.25
池袋の豊島区立舞台芸術交流センター「あうるすぽっと」で司会をします☆
2018年10月28日(日)に池袋にある豊島区立舞台芸術交流センター「あうるすぽっと」で、『第30回 民俗芸能inとしま』というイベントが行われます。
豊島区の無形民俗文化財をご紹介するイベントなのですが、私が司会を担当します♪ -
15.09.21
東京ビッグサイトでMCをします☆
今週9月25日(金)~27日(日)にビッグサイトで「ツーリズムEXPOジャパン2015」というイベントが開催されます。
このイベントは、都道府県・旅行会社・航空会社・各国の観光局などが集まって、観光の案内をするというもので、世界最大級の観光イベントだそうです♪
いろんなブースがあり、各ステージでは様々なパフォーマンスが行われ、ビッグサイトにいながら海外・国内旅行気分が味わえるという万博です。
私が司会をするステージは「昇龍道プロジェクト」のブース!「昇龍道プロジェクト」とは、中部北陸9県(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県・石川県・富山県・福井県・滋賀県)が官民一体となって外国人観光客の誘致を推進するプロジェクトで、「昇龍道」のネーミングは、能登半島を龍の頭に、三重県を龍の尾に見立てると、龍が昇っていくような形になることから名付けられたそうです。
「昇龍道ブース」のステージでは、伊賀の忍者ショーや愛知のからくり人形ショー、犬山市や明治村の紹介、名古屋大須のご当地アイドルユニットOS☆U(オーエスユー)も登場します。
それから中部圏の方は耳馴染みがあると思いますが、クリス・グレンさんと一緒にトークショーもします!!!
それから、会場では世界中、日本中の美味しいものも食べられますよ~♪
イベントは9月25日(金)、26日(土)、27日(日)の3日間、東京ビッグサイトで開催されますが、25日(金)はプレス日で業界日となるので、一般公開日は26日と27日の2日間です。 ぜひ お時間があれば遊びに来てください~♪
http://www.t-expo.jp/biz/index.html -
15.06.17
今回も総務省消防庁Webサイトのナレーションを担当!
数年前から総務省消防庁のWebサイト「e-カレッジ」のナレーションを担当させて頂いています。
「e-カレッジ」は防災について学習できるサイトです。防災情報や対策は常に変化しているので、毎年 ナレーションも所々を読み直し、内容を修正しています。
本当にたくさん読んでいるので、全てをお伝えするのは難しいのですが、今回 新たに収録されたものの一部をお知らせします。 (たくさんのコースがあるのでナレーションも数人で担当していますが、下記は私が担当したものの一部をピックアップしています。あまりに多くて、全ては挙げられませんのでご了承ください。)●一般コース 基礎を学ぶ 災害の基礎知識 地震災害 ⇒何ページかに続いているものは、初めの画面の説明が終わったら、黄色の「次のページへ」をクリックして先に進んでください。
●専門コース 地方公務員の方向け 災害応急対応 活動コース 応急給水 7.重要施設への給水
●専門コース 地方公務員の方向け 災害応急対応 活動コース 広報・広聴 2.災害時の広報・広聴とは
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/katsudo/04/02/index02-1.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/katsudo/04/02/index02-2.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/katsudo/04/02/index02-3.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/katsudo/04/02/index02-4.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/katsudo/04/02/index02-5.html
●一般コース 基礎を学ぶ 災害の基礎知識 津波災害
●一般コース 基礎を学ぶ 東日本大震災に学ぶ 5.放射能について正しい基礎知識を身につける
●専門コース 地方公務員の方向け 災害応急対応 基盤コース 災害対策本部の組織と機能 3.災害対策本部会議の機能
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/kiban/03/03/index03-1.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/kiban/03/03/index03-2.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/kiban/03/03/index03-3.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/kiban/03/03/index03-4.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/kiban/03/03/index03-5.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/kiban/03/03/index03-6.html
- http://open.fdma.go.jp/e-college/ohkyu/kiban/03/03/index03-7.html
<総務省消防庁のWebサイト「e-カレッジ」>
- http://open.fdma.go.jp/e-college/index.html 防災や危機管理に関する情報が満載で、いざという時に役立つ知識が得られます!
-
13.07.01
ドラマに出演しました!(笑)
私は先生の役ですが、本名「梅田エリカ」で出演しています。
第3話まで登場しています。
主に海外ドラマを放映しているFOXチャンネルでご覧いただけます。
====================================
"Secret of Beauty"
7/8(月)よりCS FOXにて放送スタート!
プロが教えるビューティーメソッドで自分史上最高の自信を手 に入れる!
誰かのために、自分のためにハッピーな未来へステップを踏む
3人の女性たちのリアリティー感覚ドキュメントドラマ。
詳しくは
http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1717
==================================== -
13.05.12
総務省消防庁のWebサイトのナレーションを担当!
総務省消防庁のWebサイト「e-カレッジ」のナレーションを読んでいます。http://open.fdma.go.jp/e-college/index.html
防災や危機管理に関する情報が満載で、いざという時に役立つ知識が得られると思いますよ。
時間のある時に、一度、のぞいてみてください。
e-カレッジ」は防災について学習できるサイトです。
ちなみに、たくさんのコースがあるのでナレーションも数人で担当していますが、私が担当したものの一部をピックアップしておきます。(あまりに多くて、全ては挙げられません。。。)
⇒初めの画面の説明が終わったら「進む」をクリックして どんどん次に進んでください。基礎を学ぶ いざという時役立つ知識コース ●エリアメールなどの緊急速報メール
基礎を学ぶ 災害の基礎知識コース ●最近の災害事例
深く学ぶ 地震対策 ●地震対策(南海トラフ巨大地震・首都直下地震)
地方公務員の方向け 災害予防コース ●地方公共団体の相互応援に係る備え
消防団員の方向け 基礎コース ●津波災害時の安全確保対策等
-
11.12.05
Expedia(エクスペディア)CM 2011年12月5日からON AIR!
世界最大のオンライン旅行サイトExpediaのCMナレーションを担当させて頂きました♪
いつも利用させて頂いているExpediaさんだけに、感激!
通常のナレーションに加え、「課長!私 来月 有給休暇を取らせて頂きたいのですが・・・」と話すOL役も担当し、とても楽しかったです。
ExpediaのHP、YouTube、FOXインターナショナル・チャンネルズなどでご覧いただけます。
「かしこい旅エクスペディア 有給調査2011CM ~日本人はまじめで働きすぎ?~」
http://www.expedia.co.jp/corporate/holiday-deprivation2011.aspx
(右上の「有給休暇調査CM放映中!!」部分をクリックしてね。)
http://www.youtube.com/watch?v=tI5kOd6AcO8
ExpediaのHP「プレスリリース」からもアクセスできます。
http://press.expedia.co.jp/ -
10.12.30
テレビCM 2010年12月30日から ON AIR!
結婚式場「クレールグループ(http://www.creer.jp)」のテレビCMのナレーションを担当させて頂きました♪
ヴォーカル・グループjammin’ Zeb(ジャミン・ゼブ)が美しいコーラスを聴かせる、とても可愛いCMです。
私は「世界に一つのウェディング〜 」と、ナレーションしています。
2010年12月30日から、各局(中部圏)で ON AIR!
チェックしてくださいね♪

